インプラント治療にかかる期間はどのくらい?🦷📅ケース別の目安一覧!|松本市で一般歯科からインプラント治療を受けるなら医療法人 平沼歯科医院

ご予約・お問い合わせ

0120-648-118

〒390-0806 長野県松本市女鳥羽2-1-3 アザレアライン女鳥羽交差点を北上徒歩3分

9:00-13:00 / 14:00-18:00 土曜午前診療、木・日祝休診・祝日のある週は木曜診療

     

ブログ

インプラント治療にかかる期間はどのくらい?🦷📅ケース別の目安一覧!|松本市で一般歯科からインプラント治療を受けるなら医療法人 平沼歯科医院

インプラント治療にかかる期間はどのくらい?🦷📅ケース別の目安一覧!

こんにちは、松本市の歯医者、平沼歯科医院です😊

インプラント治療を検討されている方でよく質問されるのが、

・「どれくらいの期間がかかるんですか?」

・「仕事や旅行の予定に合わせられる?」

・「1本だけならすぐ終わるの?」

・「骨が少ないって言われたけど…期間が延びるの?」

実はインプラント治療は患者さんの状態や治療の内容によって期間が大きく変わるのです。

この記事では、治療にかかる期間の目安をケース別にわかりやすく解説します📝


インプラント治療にかかる期間はなぜ人によって違うの?🤔

インプラント治療は、歯を失った部分に人工の歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に被せ物(人工歯)を装着する治療です。

治療にかかる期間は以下の要因で変動します:

✅ 骨の量・質(骨造成の有無)

✅ 抜歯した時期(すぐ or 以前に抜歯済み)

✅ インプラントの本数

✅ 上顎 or 下顎 (部位によって異なることも)

✅ お口全体の清潔度や歯周病の有無

それぞれの状態に応じて、数ヶ月で終わる方もいれば、1年近くかけてじっくり行う方もいるのが現実です。


【ケース別】インプラント治療の期間一覧表🗂️

ケース おおよその治療期間 特徴
抜歯済・骨量良好 約5〜6ヶ月 一般的な症例。シンプルな手術で治癒も早い。
抜歯→待機→インプラント 約7ヶ月〜9ヶ月 骨や歯茎の回復を待ってから治療。
抜歯即時埋入 約3〜4ヶ月 抜歯と同時にインプラントを入れる。条件付き。
骨造成あり(GBR等) 約7〜10ヶ月 骨を増やしてからインプラント。少し長め。
サイナスリフトあり 約9〜12ヶ月 上顎の骨を持ち上げる必要あり。治癒期間も長め。
フルマウス(全顎) 約6ヶ月〜1年以上 治療計画が複雑。段階的に進行。

各ケースを詳しく解説します🦷📌


🔹ケース①:抜歯済み・骨の状態が良好な場合(最もスタンダード)

治療期間の目安:5〜6ヶ月

すでに歯を抜いてからある程度時間が経っており、骨も十分ある場合。

このケースは最もスタンダードで、CTで位置を確認し、計画通りにインプラントを埋め込めば治癒もスムーズです。

✅ 骨造成なし

✅ 術後3ヶ月程度で被せ物(上部構造)装着可


🔹ケース②:抜歯した日にインプラントを入れる「即時埋入」

治療期間の目安:3〜4ヶ月

抜歯と同時にインプラントを埋入する方法。骨の質・感染の有無・抜歯の難易度によって適応が限られるため、すべての症例に使えるわけではありません。

✅ 治療回数・手術回数が減る

✅ 感染・炎症があると適応外


🔹ケース③:抜歯後しばらく待ってからインプラント

治療期間の目安:7〜9ヶ月

抜歯直後は傷が治っていないため、数ヶ月間骨と歯ぐきの治癒を待つ「待機期間」が必要になることも。

✅ 安全性を優先した方法

✅ 治癒後に正確に位置を決めやすい


🔹ケース④:骨造成(GBR)が必要な場合

治療期間の目安:7〜10ヶ月

骨が痩せてしまっている場合、骨造成(GBR:骨再生誘導)を先に行い、骨の回復を待ってからインプラントを入れます。

✅ 骨がしっかりするまで3〜6ヶ月待機

✅ 二段階の手術になることも


🔹ケース⑤:サイナスリフトを伴う上顎の治療

治療期間の目安:9〜12ヶ月

上顎の骨が少ない場合、上顎洞(サイナス)を持ち上げる「サイナスリフト」を行う必要があります。特に上の奥歯の治療でよく行われます。

✅ 骨が定着するまで長期の治癒期間が必要

✅ 安全性の高い術式だが期間がかかる


🔹ケース⑥:複数本・フルマウスの場合

治療期間の目安:6ヶ月〜1年以上

歯がほとんどない場合や、上下すべての歯をインプラントにしたい場合は、治療計画が複雑になり、複数段階に分けて進める必要があります。

✅ 咬み合わせの調整も慎重に行う

✅ インプラントの本数・患者さんの希望によって変動大


治療期間を短くするためのポイント💡

✅ ロスタイムを無なるべくなくす

インプラントの結合を待っている期間に、他の歯の治療を進めることでロスタイムを最小限にできます。

✅ 日常の口腔ケアを徹底する

歯ぐきが健康であれば、治癒もスムーズで感染リスクが低下します。術後の腫れやトラブルも最小限に。

✅ 禁煙する

喫煙はインプラントの結合率や治癒力を下げるため、治療期間が延びたり、成功率が下がるリスクがあります。

✅ 定期検診・事前チェックをしっかり受ける

早期発見・早期治療ができれば、骨が痩せる前に治療ができ、期間を短くできることもあります。


よくある質問(FAQ)❓

Q. インプラントは1回で終わると思っていました…

A. インプラントは「埋入→骨との結合→上部構造の装着」という複数ステップで進むため、どうしても数ヶ月は必要です。

Q. 治療中、歯がない状態になりますか?

A. 多くのケースで仮歯や入れ歯を併用できます。見た目が気にならない奥歯であれば何も入れない方の方が多いです。見た目が気になる方も安心してご相談ください。

Q. どうしても短期間で済ませたいんですが…

A. 骨の状態・感染の有無によっては、即時埋入・即時荷重ができるケースもあります。ただし条件が限られるため、まずはCT診断が必要です。


まとめ:インプラント治療は「期間も含めてオーダーメイド」🦷🕒

インプラント治療は、患者さん一人ひとりの状態に合わせたオーダーメイド治療です。

期間がかかるからといって不安になる必要はありません。安全に、確実に、そして長持ちする治療のためには「待つこと」も大切な工程です。

  • ✅ 骨がしっかりしていれば約5ヶ月で完了

  • ✅ 骨造成や抜歯直後などは6ヶ月〜12ヶ月かかることも

  • ✅ 状況によっては短期集中も可能(要事前診断)

まずはCT撮影とカウンセリングで、あなたに合ったスケジュールを一緒に立てましょう📅


🏥 平沼歯科医院|松本市のインプラント

🦷 インプラントの専門サイトはこちらから

📲 ご相談・お電話はこちら


PAGETOP