こんにちは!松本市の歯医者、平沼歯科医院 副院長の平沼です。
今回は大きな虫歯を削った後に作成する被せ物の材料について話したいと思います。
部分的な詰め物はインレーと呼ばれるものですが、ここでは歯の全体に被せるクラウンといわれる材料について書いていこうと思います。
クラウンとは歯の複数面にわたる虫歯や、大きな虫歯、大きな虫歯によって歯の神経を取った際に最終的に被せるものです。特に神経を取った歯は神経と一緒に歯の中に入っていた血管も失ってしまうので、歯に栄養が供給されなくなります。その為、経年的に歯の水分が失われ噛み合わせの力などで破折を起こす危険があるので、全体を覆う形のクラウンで治します。
クラウンの種類は?
主に
①メタルクラウン
②CADCAMクラウン
③セラミッククラウン
④メタルボンド
⑤ゴールドクラウン
が現在、主流となっています。
それぞれの特徴とは?
①メタルクラウン
保険適用の材料です。最も馴染みのある銀歯と呼ばれるもので、金銀パラジウムの合金からできています。
金属ですので割れることはありません。
欠点としては、
1)プラークが付着しやすい欠点に加え、変形を起こすため歯と金属の間に隙間ができやすく虫歯になりやすい
2)またパラジウムが人体に悪影響を及ぼすこともわかってきており、金属アレルギーが心配な方は注意が必要です
3)金属のため、見た目が悪い
4)歯肉が黒く変色する事がある
などがあります。
②CADCAMクラウン
保険適用の材料です。白いプラスチックでできたクラウンで、第一小臼歯から第二大臼歯まで適用可能となりました。(保険適用で治療するには、噛み合わせの条件があります。)
1番の利点は金属を用いないクラウンを手軽に入れられる点です。
欠点としては、
1)歯を削る量が多い
2)接着が弱く外れやすい
3)強度がない為割れることがある
4)適合が悪く隙間があるため、虫歯になる事がある。
5)経年劣化しやすく変色しやすい
などがあります。
③セラミッククラウン
自由診療の材料です。こちらは欠点よりも利点の方が多い材料です。
利点としては
1)多種多様な色の選択肢があるため、好みの色、濃淡が選択でき、見た目に優れる
2)保険外の材料を用いた精密な型取りにより、隙間が少なく虫歯の予防ができる
3)強度に優れる(ジルコニアセラミック)
4)生体親和性材料であり体にとって害がなく馴染みが良い。そのため金属アレルギーの心配がない
5)変色する事がない
など多くの利点があります。
唯一の欠点としては、保険が効かないという点です。
④メタルボンド
自由診療の材料です。メタルボンドとは被せ物の内面は金属で、外側はセラミックでできたクラウンです。
利点としては
1)セラミックには劣るが審美的な回復が可能
2)強度に優れる
欠点としては
1)金属部分が一部見える
2)変色する可能性がある
3)金属アレルギーを起こす可能性がある
4)歯肉に黒ずみを起こす事がある
⑤ゴールドクラウン
自由診療の材料です。ゴールでできたクラウンです。
利点としては
1)適合がよく虫歯になりにくい
2)適度な硬さで歯と馴染みが良い
3)金属アレルギーが起こりにくい
欠点としては
1)見た目が悪い
2)治療費が高い
どの材料がいいのか?
現在歯科界では口腔内になるべく金属を用いないという風潮が一般的になってきています。
ですので、当院でも保険治療以外ではほとんどセラミッククラウンにて修復しております。生体と馴染みが良く割れにくいセラミッククラウンは長期的な予後を確立できる材料として期待できるでしょう。
当院では、患者様の噛み合わせや、審美面、ご予算によって相談させていたき決めさせていただきます。
ぜひ、一度ご相談ください。
最近、安曇野市や塩尻市からもご相談にいらっしゃる方が増えてきました。
隣接市の方々お悩みに応えられることは嬉しい事です!松本市にお住まいでない方も是非、ご相談にいらっしゃってください。
医療法人平沼歯科医院
長野県松本市女鳥羽2-1-3